雑談

ハマる技術
最近何かにハマってる事はありますか?基準としては、最低1ヶ月は「寝ても覚めてもその事を考えてしまう状態」が続けばハマってるといった感じです。もちろん、上手く行かない事は当然ですが、そこにネガティブな姿勢で取り…

BONIQブランドロゴを投票アンケート企画!!
BONIQのブランドロゴですが、合計で100件以上の提案を頂きました。まだ数日は募集期間があるのですが、個人的に「コレだ!」というのは決まりました。しかし、上位5案件をピックアップしたのでみなさんのご意見も頂ければと思います…

「レビューの無い商品」と「レビューの無い自分」
いま準備しているクラファンキャンペーンに向けて海外サイトの翻訳が必要となり、いつもの如く外注サイトで募集を掛けてみました。「フレンチに関する調理法の英語サイト翻訳」って感じです。13000ワード位のボリュ…

新しい物事に取り組む時に最重要な視点
Facebookを見てくだっている方でしたら分かると思いますが、最近はゴルフ推しですwまぁ、それはどうでもいいですが何か新しい事に挑戦する時にとても重要で 強烈なノウハウをシェアします。感覚的な話ですが実践出…

極めて器のデカいビジネス設計マインド
先日ご紹介した、PIUメンバーのクラファンの案件ですが→ 女性初で発のクラウドファンディングがスタートしました!!→ クラウドファンディングのページどこまで伸びるのでしょう・・・やはり、クラファンは強烈です。…

ビジネスを通して知れる3つの大切なコト!!
ビジネスをすると非常に良い事があると思っています。それが、・自分の無力さを感じる事が出来る ・案外、人は協力してくれるって事が知れる ・案外、人は協力してくれないって事が知れるこの様な現実を突きつけられる…

1200万円突破した案件から学ぶ事
以前紹介した、クラウドファンディングで売れてる日本刀のペーパーナイフって覚えていますか?→ 詳しくはこちら今日チェックしたら1200万円突破してました。先日、中国工場に視察に行ってるPIUメンバーからこん…

【無我の境地】という、【最高の無駄】
「瞑想をして【無】になりたい」って話を聞く事ありませんか?僕は正直【無】になる事自体には意味が無いと思っています。この記事を読んで頂ければビジネスの根幹が大きく変わると思いますので是非よく考えながら読んでみて下さい。…

自由という恐怖がある
昨日メンバーからこんなメッセージを頂きました。「来月でようやく会社を辞める事が出来ます。 今後ともよろしくお願いします。」サラリーマンと二足のわらじを履きながら独立を目指す方も多いので、稀にこの様なメッセージを…

人のチカラを上手に使って成果を上げる方法
ビジネスをする上でとても大事なのは「熱は伝播する」という概念です。誰よりもそのビジネスに関して熱いヤツが結局は勝つというシンプルな事なのです。もちろん、熱いだけで頭を使わなければ無理ですが、熱いからこそ人間は…